Instagram X Facebook

1.赤大鳥居

東高野街道から神社に続く表参道の入口に、石造の「一の鳥居」があり、境内の入口に建つのが「二の鳥居」となる赤大鳥居です。
今の鳥居は耐震耐候性特殊鋼製で、平成16年1月に建立されたものです。かつては木製ながら、その大きさゆえ、遠くからも目印となり、東高野街道からも手を合わせる人がたくさんいました。

↑MAPへ戻る

2.本殿

赤大鳥居をくぐって境内に入ると、目の前に拝殿が目に入ります。瓢簞山古墳の西側斜面に建ち、拝殿、幣殿、本殿と、古墳の上部に向かって連なって建っています。
本殿は慶應年間ともいわれ、拝殿は後の増築により建立し、昭和23年に屋根葺替を行い、平成29年6月に銅葺に葺き替え、拝殿の改修も行い、現在に至ります。
老若男女、遠近、職業問わず、幅広い方々が参拝に訪れられます。

↑MAPへ戻る

3.社務所

境内に入り右へ、舞台の下を通り、正面に見えるのが社務所です。
御祈祷や御祈願の受付、御札、御守授与品等はこちらにお立ち寄りください。

↑MAPへ戻る

4.戸川神社

主祭神:保食大神(うけもちのおおかみ)
ご利益:商売繁昌・縁結び(良縁)・家内安全

↑MAPへ戻る

5.花草神社(牛頭天王社)

氏神社:素戔嗚尊(すさのおのみこと)
ご利益:厄祓・厄難除

↑MAPへ戻る

6.宮比・菅原・水分神社

右奥から、

宮比神社:天宇受賣命(あめのうずめのみこと)
ご利益:芸能・芸術

菅原神社:菅原道真命(すがわらのみちざねのみこと)
ご利益:学問

水分神社:水分大神(みくまりのおおかみ)
ご利益:農業・水商売

↑MAPへ戻る

7.三柱神社

御祭神
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
月夜見命(つくよみのみこと)
素戔嗚尊(すさのおのみこと)
ご利益:開運招福・無病息災

↑MAPへ戻る

8.狐塚

古墳の石室が祠として古来から崇篤を集めている胎内信仰とともに、古来は御狐が住まわれており、それにあやかり子宝や安産にご利益がある。

↑MAPへ戻る

9.占場

東参道の入り口にある占場は、「辻占判断」で行き交う人を見る重要な場所です。「みこの辻」とも呼ばれ、辻のような境界は聖なるもの、霊魂などが行き交う出入り口でもあり、そこを通る人がご神断を暗示する元となります。
かつては表参道入口、東高野街道にありましたが、昭和43年7月にこの場所へ遷されました。

↑MAPへ戻る

RETURN TOP